ニュース一覧「学部横断型課題解決プロジェクト」発表会が開催されました

2010.12.20

武蔵大学

三学部横断ゼミ

PickUp

お知らせ

「学部横断型課題解決プロジェクト」発表会が開催されました

「学部横断型課題解決プロジェクト」発表会が開催されました01

「学部横断型課題解決プロジェクト」発表会が開催されました02

「学部横断型課題解決プロジェクト」発表会が開催されました03

12月18日(土)武蔵大学 8号館8603、8604教室において「三学部横断型ゼミナール・プロジェクト(科目名:学部横断型課題解決プロジェクト)」の最終成果報告会が協力企業である稲畑香料株式会社、株式会社コガネイ、株式会社不二製作所、株式会社ミクニの方々をお招きして開催されました。

このゼミナールは、経済、人文、社会の三つの学部からメンバーが集まり、それぞれの専門知識を活用しながら、企業から与えられた課題(「CSR報告書の作成」)に取り組むというものです。後期は57名が履修しました。

参加者136名(うち協力企業・一般企業22名、父母23名、大学関係8名、学生83名)の前で、緊張した面持ちで学生たちは作成したCSR報告書を企業の方にお見せすると同時に、どのようなプロセスを経て完成に至ったのか、そのプロセスでどのような気づきがあったのかをプレゼンテーションしました。

学生たちは授業以外の時間にも毎日集まり議論を重ね、さらにこの授業用の独自のSNSの中で企業の担当者の方に連携をとりながら、この課題に取り組みました。報告会では発表後、企業の方から「この報告書を大切にしていきます」という言葉をいただきました。

今回の発表会の学生の感想をSNSより紹介いたします。

『このゼミを履修しようと思ったのは、勉強を頑張ったなという経験がなかったからです。中学・高校と部活中心の生活をしていたので、「大学では勉強頑張ろう!」と思っていたのに気がつくと部活の始まる夕方をメインに大学へ通っていました。勉強が嫌いなわけではありません。本を読むのも大好きですし。だからこそ、「勉強したい」「でもやり方がわからない」「それに時間もない」「ダメだ、そんな考えは妥協だ」という葛藤をずっと抱いていました。そんな自分とバイバイしたかったのです。
そんな中で始まったフェーズ1は、0からのスタート。先生のおかげで「どうやって学べばいいのか」を教わることができました。情報を考えて、掘り下げて、発見していくことは本当に大変なことだけれど、その倍の面白さがありました。この発見は私の中で大きな財産となりました。
そしてフェーズ2から今日まで、1日1日は本当に長かった!!!
工場見学させていただいた充実した怒濤の1日。殻にこもってた授業中、SNSの日記、冬眠から覚めたように動きだした日々。学校中を駆け回っての動画撮影。ラウンジでひたすら作業して、それでも終わらなくて、終電までの作業作業の日々。発表が終わってみるとあっという間でした。私の人生からこの3カ月を見れば電光石火のようなものです。だけど、流星のように輝いていました。
それはチームのみんながいたからです。もし一人だったら・・・絶対に妥協していたと思う。途中で投げ出していたと思う。今までのまま、何も変わることができなかったと思う。スキルの高いみんなが一生懸命で本気で取り組んでいて、その気持ちが私の頑張るエネルギーになっていました。みんなのおかげでチームワークの大切さ、人としての優しさ、頑張ることの充実感、達成感、他にもいっぱい!学べました。
これから就職活動、卒論、部活、・・・やることはたくさんあります。でも私の人生の旅路、どんな苦渋が待ち構えていても、自分の足で歩いて行ける。どんなピンチもチャンスに変える!!!横断ゼミを乗り越えた私は、たぶんピンチに強いはずだから。それを教えてくれた横断ゼミ、ありがとう。』

「学部横断型課題解決プロジェクト」の授業は、文部科学省平成21年度<大学教育・学生支援推進事業(教育GP)>の採択事業となっています。
本プロジェクト2011年度履修希望者のためのガイダンスが下記の要領で行われます。

●ガイダンス日程:2011年1月28日(金)13:00~(約1時間)
●場 所:8702教室
●対 象:次年度2年次生、3年次生(今年度1年次生、2年次生)

【本件ならびにガイダンスに関する問い合わせ】
武蔵大学教育GP推進チーム E-mail:semiproject@musashi.ac.jp
to-top